三鷹の街の小さな歯科医院

お問い合わせ・ご予約はこちら

0422-53-8644

東京都武蔵野市中町1-25-7-201

    • 当院のポリシー
    • 初診の方へ
    • 診療内容
    • 設備紹介
    • 訪問診療
    • お知らせ
    • アクセス
  • 歯科用CT
  • マイクロスコープ
  • 口腔外バキューム

歯科用CT

歯の治療は、数十ミクロンの誤差が・・・

診断・治療の更なる精度向上を目指して、2012年に歯科用CTを導入しました。

2次元画像である一般撮影では、前後方向の情報は得られても、左右方向の情報は重なってしまうため、画像診断を行う歯科医師の経験と勘が必要でした。

それを3次元画像で診断できることで、あらゆる方向から画像をみることができ、今までマイクロスコープでも届かなかった根の曲がった先の影になっていた場所の情報などが得られるようになり、治療のアプローチが非常にしやすくなりました。

しかしながら、CT撮影は被曝量が一般撮影よりも高いため、一般撮影が第一選択になります。
そして、一般撮影では診断しきれなかった場合にCT撮影を行います。

歯科用CTの主な使用例

インプラントの治療

インプラントを骨の中に植える際、骨の中にある神経の束や骨の空洞に触れないようインプラントの太さ、大きさ、長さ、植える方向を診断するために撮影します。

インプラントの治療

根の治療の診断

根の中、骨の中の病気が存在する位置や大きさ、根との関係、根の長さ、方向、曲がり具合、骨との関係などを診断します。

2014年の保険改正で、歯科用CT・マイクロスコープを併用した根の治療の一部が保険導入されることになりました。

根の治療の診断

親しらずの診断

歯と顎にある神経の束との位置関係、歯の埋まっている位置や方向を診断するために撮影します。

親しらずの診断

※一般撮影で十分に情報が得られる場合は撮影しません。

マイクロスコープ

なぜ拡大鏡やマイクロスコープを使用した治療が必要なのでしょう

歯の治療は、数十ミクロンの誤差が予後に大きく左右されるといわれます。
肉眼での治療でその誤差をクリアするのには限界があります。
歯と充填物の境目にその誤差が生じることで、再び虫歯になってしまったりするリスクが非常に高くなります。精度の高い治療をするには、拡大鏡やマイクロスコープは必須なのです。

また、当院の技工部では、詰め物や差し歯を作製する際、拡大鏡を用いて作製しています。

根の治療を「感覚」ではなく「視覚」で捉えることができる

虫歯が深く俗に言う神経を取る「根の治療」において、従来はほとんど”感覚”での治療が主流となっていました。
その結果、神経を取ったところが再び膿んだりしてしまって、何度も再治療が必要になっていました。それは「見えていなかった」からなのです。

マイクロスコープを使用することで、今まで見ることが困難であった「根の中」が、鮮明に見ることができるようになりました。
治療すべき部位が直視できることで、その治癒率は格段に向上したと報告されています。

保険の範囲内で治療可能

当院では、マイクロスコープ治療の研鑽を積み、2010年導入いたしました。マイクロスコープ治療は、保険治療でも行っておりますので、別途高額な費用がかかることはありません。

精度の高い治療を行うことは、患者様の予後に大きく寄与するものと考え、マイクロスコープ治療に積極的に取り組んでおります。

「見える」治療ができるため、虫歯の取り残しによる炎症などの再発のリスクが少ないことが最大のメリットです。

口腔外バキューム

治療時の粉塵は1m以上飛んでいるといわれています

歯を削るとき、タービンという器械を使用し注水しながら削っていきます。
そのときに飛び散る水しぶきは1m以上飛んでいると言われており、飛び散る水の他、金属の切削片や唾液、感染歯質なども含まれ、診療室の環境は悪くなってしまいます。

その粉塵を口の外で吸ってしまうのが口腔外バキュームです。
ゾウの鼻のようになっており、歯を削る時の他、装着する金属や義歯の調整時に出る粉塵を吸引するときにも使用します。

常に診療室の環境がクリーンになるよう心がけています。

診療時間

月火水木金土
10:00~12:30 ○○○○○※
14:00~20:00 ○※○○○/

※火曜日は17:00、土曜日は13:00までとなります。
休診日:日曜・祝日

アクセスマップ

アクセスマップ

三鷹駅北口より徒歩5分
北口を出て右折し1つ目の信号を越え、その先の2つ目の角を右折(加島歯科の電柱看板2本目を右折)

詳しく見る

    • 当院のポリシー
    • 初診の方へ
    • 診療内容
    • 設備紹介
    • 訪問診療
    • お知らせ
    • アクセス
三鷹の街の小さな歯科医院 かしましか > 設備紹介
加島歯科(かしましか)

お問い合わせ・ご予約はこちら

0422-53-8644

東京都武蔵野市中町1-25-7-201

copyright © Kashima Dental Clinic All rights reserved.